 |
|
 |
|
 |
白田信夫先生の政治力とリーダーシップ、心豊かな人間性から多くのことを学んだ同志、「白田塾」の塾生たちが県、各自治体で活躍している。私自身も次のステージへと挑み、地域のため、先生をバックアップできる立場となるため励んでいく。 |
|
6年前の参院選では地元熊本に次ぎ茨城で多くの票をいただいた。それ以来白田先生をはじめ、この地域の根差し、農業への思いがある方々に指導をいただいてきた。唯一の専業農家出身議員として期待に応えられるよう活動していく。 |
|
白田先生は人望・人徳で長きにわたり多くの人々を魅了し、突破力・実行力を兼ね備えた政治家。何よりそれを支える皆様の素晴らしさに感激している。そうした支援に応えるためにも政治の安定を作っていきたい。 |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
白田先生は昭和、平成、令和と長きにわたって活躍されてきたが、その中でも特に上曽トンネル事業を推し進められたことは地域の大きな財産となった。今後も自民党のため大きな支援、ご指導をお願いしたい。 |
|
これまで先生の活動を支えた皆様、そして奥様のご尽力に心からの敬意と感謝を表したい。上曽トンネルの開通は広域観光において大きな期待が寄せられている。今後活躍していく後進を、白田先生と共に支援していきたい。 |
|
白田先生は人間を深く見抜く方。会うたび自身も身が引き締まり、行動する背中でさまざまな教えをいただいた。今後は今まで以上に大きな使命、職責を担って活動されていく。それを支える益々の支援をお願いしたい。 |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
政治家にとって一番の財産は人脈だ。白田先生は他に類を見ないほど広く、さまざまな人間関係を作っておりそれが政治活動の幅の広さにつながっている。そうした人との関係、一人一人の支援がさらなるステップアップにつながるだろう。 |
|
真壁町議に就任以来、ご指導をいただき感謝している。残土、不法投棄問題の条例制定や上曽トンネルの件など地域に直結する取り組みに大きな力添えをいただいている。今後もぜひ桜川市の元気につながるようご協力いただきたい。 |
|
白田先生には台湾との地方交流、学生交流に力添えを頂き人間力・政治力の強さを感じた。県議会にも多くの協力をいただき、双方が協力し合い、良い関係が築けていると感じる。今後も両国の親善のため力をお貸しいただきたい。 |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
農業をはじめ、茨城の産業はビジネスとして優秀で学ぶことが多い。それは政治の安定によって生かされていくものでもあるため、白田先生のような地元のために汗をかく、政治屋を育て、大事にしてほしいと思う。 |
|
60年来の古い友人として、多くの人に慕われ活躍しているところを見るとうれしく思う。先生は若い頃から何事も仲間に対して懇切丁寧に接していた。まだまだこれからも活躍される姿を見て、我々仲間も頑張っていきたい。 |
|
|
|
|
|
|
|